top of page
検索
執筆者の写真養浩館道場 館長

仲間

高梨沙羅選手の北京オリンピック後のInstagramの謝罪コメントに対して、混合団体のチームメイト佐藤幸椰選手がTwitterでメッセージ。

「なにひとつも奪われていない。絶望しない限り、希望は失われない。」

「あなたのジャンプが多くの人の人生を明るく変えたことはあっても、私の人生を変えた事実などどこにも存在しない。」

「時間はかかっても顔を上げて周りを見渡して欲しい。そこにはあなたが与えた喜びで満たされたたくさんの人がいる。」


そして、北京五輪1ヶ月後のW杯、高梨沙羅選手は見事復活優勝を果たす。

「心の整理もつけきれず、試合に出場することも試合当日の朝まで決めかねていました。それでも進み続けないといけない時があると、たくさんの人に支えられ励まされ思うことが出来ました。」


「絶望しない限り、希望は失われない。」それを伝えてくれた『仲間』がいたからこそ高梨沙羅選手は救われ、立ち直れた。


勝負の世界は頑張った先にいいことがあるとは限らない。勝者の陰には何倍もの敗者がいる。だからこそスポーツには『仲間』の力が必要だ。スポーツは素晴らしい『仲間』を与えてくれる。これだけは確かに言えると思う。

閲覧数:282回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ゴールから目を離さない

最後に勝者になるのは 身体が大きい選手でも 運動神経の優れた 器用で覚えの早い選手でもなく 最も強い願望の力を注ぎ込める選手 強い意思を持って どんな困難にも怯まず 何があっても決意を翻すことなく諦めず 常にゴールから目を離すことがない選手

覚悟のススメ

現実の延長線上に ゴールを描いてはならない 誰もが 歩き始めてから どこまで行けるのか 行けそうかを考える そうすると これぐらいでいいんじゃないか これ以上進むと 帰れなくなるんじゃないかと 心配し始める でも到着点を決めて 何が何でもそこに行くんだと...

意思の力

人が生きていく上で 少なくとも少年期においては 知識を蓄えるよりも 意思の力を育てる方がずっと大切

Comments


bottom of page