養浩館道場 館長2020年10月18日目標とは日々自分と向き合うこと目標が遠いものに思えた時 目標を変えずに自分を変えるか 目標を変えるか 自分の責任でどちらかを選ぶ必要がある 選択を先送りしたり曖昧なままにすることは 実際は目標を変えているということ 目標を設定し 日々目標と向き合うということは 日々自分と向き合うということ
養浩館道場 館長2020年10月5日ひとりひとりの個性教育から個性は生まれない ましてや外見の違いなど 自らと向き合うこと 向き合い続けることでしか 個性は得られない 大事なのは、 やりたいことを諦めないこと 問題や難しいことから逃げずに 必死にもがくこと
養浩館道場 館長2020年9月30日嫉妬や不満は原動力嫉妬や不満は、ぐっと飲み込むと成長や変革の原動力になる 一方で、それを外に吐き出し始めると途端に毒となり自分の成長の足かせとなる 自分が次に進むチャンスを自ら摘んでしまうことになる 人のせい誰かのせい環境のせいにせず黙って頑張る...
養浩館道場 館長2020年9月29日勝負弱さ与えられて生きてきた子、褒められ、守られて生きてきた子は、数少ないチャンスに食らいついたり、欲しいものを得るためになりふり構わず必死になるということがない 貪欲さがない 胃がキリキリするようなプレッシャー=チャンスを楽しむ強さがない...
養浩館道場 館長2020年9月29日プレッシャーを感じているか怠けている人がプレッシャーを感じることはない 毎日を流して生きている人もプレッシャーは感じない プレッシャーは、 自ら挑戦している人、そして 誰かの挑戦を必死にサポートしている人 だけが感じられるもの そして目標に近づいているからこそプレッシャーを感じる...
養浩館道場 館長2020年9月24日評判は傷ついても生き方は傷つかないやれそうだからやるんじゃない やりたいからやる 人から評価されるためじゃない 上手くいくかどうか分からないが やらずにいられないからやる 夢中になるってそういうこと 孤独を感じることは多々あるだろう でもそれはきっと未来の自分の支えになる 仮にもし失敗して...